ぷらっと九州
旅の手帖にー、きみの名前もー、書き込んでポケットに忍ばせる~♪(「旅の手帖」サニーデイ・サービス)
というわけで九州に行って参りましたYO!!
・・・やっぱ酒ばっか呑んでましたw
おつきあい頂いた方、ありがとうございました。m(_ _)m
別府に移動してからは、湯けむりに狂喜乱舞して温泉に入りまくってたら、なんと湯あたりしました。orz
最終日はカメラの電源が切れました。充電器忘れたのです。orz
傷心で、結局くフェリーじゃなくて新幹線で帰ってきました。orz
なんつーか冴えない4日間というか、ラスト2日でしたが、目的の一つだった読書はできたかなー。
新書中心に6冊ほど読みました。
「IT以外の商売」をテーマに選んだのですが、なぜかアングラビジネスばかり。
別に悪いことしようと思ってるわけじゃありませぬのよ。w
ま、本のことはまた別の機会として、とりあえず写真で振り返ってみましょう!
■小倉駅
やっぱモノレールが印象的です
■戸畑でふと見つけたマンション
つづりが・・・。
■若戸大橋と渡し船
赴任時に、初めてこの船に乗ったときの衝撃は今も忘れません。
通称ポンポン船。
■別府!!
湯けむり萌え
■鉄輪蒸し湯
このリニューアルっぷり!
あまりの気持ちよさに2回も入っちゃいました。
■やど
素泊まり1泊3150円の、まさに湯治宿。おばちゃんいい人。
入り口に網戸が横になってるのは、ぬこが入ってくるかららしいです。
これで効果があるんだろうか。。。
■まとめ
・えびすくんの人気っぷりにびっくり。でも、≠郵便配達員。
・なぜか「ヤング」という文字をよく見た。この写真たちの中にも実は2回出てきてます。
・朝ごはん食べずに温泉に入るのはイクナイ。
・終の棲家は是非別府にしたいものだ!(・∀・)
おかえりなさいましー。
すごい、楽しそうに見えますが色々と
ありますよね旅は。
旅先での湯あたりには自分もイターイ
思い出があります。どうぞお大事に。
おかえり~
食べ物は食べ物は~~?
ヤング、見つけられなかったよ~。
ヤングハイテュ銀座、住みたくないな~( ̄m ̄* )
マンションて、どうしてこう、変な名前をつけてしまうんやろうね。
お疲れ様でした。久しぶりに会えて良かった。元気そうでなにより。
カメラは俺が連写して遊んだからかな??申し訳ないm(__)m
でもあのカメラいいなーほしくなった。次のボーナスでかんがえようっと。
あとJが「うちにくればよかったのにー」と言ってたよ。
まあ、トロフィー見せたかっただけとは思うけどね(^^)
今度は新事務所にお邪魔させてもらいます。
PS.ストラップありがとー!!こちらでも大人気です。
別府温泉いいですね~!
行ってみたい温泉の1つです。
写真見てるだけでも楽しいですよ♪
湯あたりって何ですか?
私は以前、温泉から出たら、立っていられないくらいクラクラするめまいと鼻血が出て、やばかったです。
倒れるなら服着てからにしようと、かなり頑張りました・・・。
これのことかしら?
なんか、良いー!!雰囲気いいし。
看板笑えるし。
九州だいすきやわー☆あたしのおばあちゃん家も九州やねん♪
良いトコに友達がいて、いいねー。
そういう旅行が、一番理想。
湯あたりって、ほんまにするんやなぁ。
温泉に行くと、つい嬉しくなって何回も入っちゃうから
私も気をつけねば。
しっかし、ヤングハイツ…尾を引く面白さっす(笑)
懐かしいポンポン船!
私が数年前(?)、通学に利用していたときは
大人片道20円でしたが、今は100円だっけ?
久しぶりに私も乗りたいなぁ。
それと別府にも行かれたようで大変羨ましいです。
うちの主人曰く、海地獄の温泉卵が今のところ一番美味しい温泉卵だそうです。
>keiさん
いやー。旅はいいガス抜きになりますよね。
次の旅を考えると、仕事頑張れます~。
>あゆみ嬢
ヤングは湯煙写真の中にかくれてるよー。
>あもんさま
いえいえ、もともと電池は怪しかったのです。
お気になさらないでください!
っつか僕も新居にいきますよー!
>アキさん
なんかですねー、頭が痛くなるんです(><、)
おえって感じですね~
何事もほどほどにってことですねw
>naomiちゃん
九州はええとこよなぁ。
やっぱ温泉と魚がウマいとこに住みたいよね~。
>こもちゃん
ヤングハイツたまらんやろw
住所は銀座一丁目でした。なんか一等地っぽい!
>しのP
そうそう。100円になってましたよ!
僕が行ったときは50円でした。
若戸大橋は逆に値下がりしたんですよね~。
うう。海地獄の温泉卵なんて良い情報があれば食べたのに~。残念です。
あ、ストラップいりません?w
ストラップ、頂けるなら欲しいです(^^)
もっちろんですよ!
早く新居に呼んでください!!(・∀・)