コンテンツへスキップ

fukulog

2005年4月5日

藤田晋「渋谷ではたらく社長の告白」

I田に借りたので、読んでみました。 著者はサイバーエージェント社(CA社)の社長であり、奥菜恵のダンナさん。 最年少での上場記録保持者でもあります。 結構、blogもマメに更新されていて、気負って無い...

カテゴリー 読書 Comments: 0
2005年3月24日

相撲料理「志可゛」

なんだか最近、グルメblogの様相を呈しているような気がしますが、そーゆーわけじゃございません。 単に、異常にエンゲル係数の高い生活をしていて、食べるものしか書くことがないような状態なのです。 しかし...

カテゴリー 食 Comments: 2
2005年3月17日

「黒川温泉 観光経営講座」後藤哲也、松田忠徳

週末読んだ本のうちの一冊。 温泉教授キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 新明館キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! まさに温泉界巨頭の対談集! 温泉教授というのは松田忠徳という人で、札幌国際大学観光...

カテゴリー 読書 Comments: 7
2005年3月14日

やきにく「やまがた屋」

僕は肉欲が旺盛。     つまり焼肉が大好きです(笑)     だからって、2日連続で焼肉食べに行くことは無いんだけど、まあいいや。 正直、ちょっとキモチ悪くなるんじゃないかと心配してたのですが、行っ...

カテゴリー 食 Comments: 4
2005年3月11日

アイテム

ゲームをやっていると、かならず登場するのがアイテムである。 ドラクエだと剣や薬草やら、桃太郎電鉄でいうとカードだったり、まあそんなのだ。 ゲームを進めるためにはアイテムを獲得していかないといけない。 ...

カテゴリー 古い雑文 Comments: 2
2005年3月8日

「京都名庭を歩く」光文社新書

僕はお寺好きだけど、意味もわからずいいなー、と思ってみてるだけだったので。 例えば銀閣寺で山を登っていく事の意味。 曼殊院の手すりの高さと遠近法の関係。 龍安寺の石庭の作者の謎。 二条城が北に対して垂...

カテゴリー 読書 Comments: 7
2005年3月5日

aiko「夢の中のまっすぐな道」

モチロン買いました。   aiko 「夢の中のまっすぐな道」   これ以外に表現する術が無い。    

カテゴリー 音楽・映画など Comments: 5
2005年3月3日

歓迎会

新たにデザイナー、N田さんが、3月から入社したので、昨日は歓迎会をしました。     再来週から合流する天才(ヘンタイとも言うw)プログラマー、JIN君も参加。     総勢8人になって、なんだか増え...

カテゴリー 仕事 Comments: 4
2005年2月23日

MOTOR WORKS 「BRAND-NEW」

ちょっと前に聴いていたのですが、そういえば書いてなかったなー。 MOTOR WORKS 「BRAND-NEW」 これなんですけど、一言で感想を言いますと、     サイコー!     ちなみにMOTO...

カテゴリー 音楽・映画など Comments: 6
2005年2月8日

ハウルの動く城

久しぶりに、映画館で映画を観ました。 「ハウルの動く城」 (あれ、前見たのはなんだっけ???) 映像が、とにかく細部まで綺麗。 劇場で観る楽しさを、存分に味わえました。 やっぱ、なんだかんだ行っても映...

カテゴリー 音楽・映画など Comments: 17

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 31
  • 32
  • »
  • about this site

カテゴリー

  • フランス2008
  • ペルー2007
  • メキシコ2006
  • 仕事
  • 古い雑文
  • 国内
  • 読書
  • 音楽・映画など
  • 食

アーカイブ

  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2011年1月
  • 2009年10月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年1月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月

最近の投稿

  • 「学力」の経済学 中室牧子
  • 「豊田章男が愛したテストドライバー」稲泉連
  • 年頭所感
  • 中崎町「おっとう」
  • ブリCH前にて

©2025 fukulog

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る